忍者ブログ
宮崎あおいとあおい輝彦が結婚したらどうなるの?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、そろそろ寝ようかと思っていたら、友達から電話かかってきて、
もう1時過ぎてたので何事かと思って電話に出たら、風俗に行ったって話で閉口しました。
そんな、夜中に風俗レポートされても、30分1万円で格安でお得だったって言われても、正直困るんですけど、なんかそういうお店がすすきのにあるらしいです。
何を隠そう、僕は風俗童貞なんですけど、30過ぎると風俗行くのって結構普通なんでしょうか。なんか怖くないですか?ぼったくりとか。
なんか、絶対ブサイクなおばちゃんが出てきて、で、もったいないから一応ふぅってなって、その後すごい後悔しそう。
まあでも、どうしてもって言うなら、安全で心配ないって言うなら、あの、イメージ何とかっていうのにはちょっと興味あります。
だって、あれって、非日常な、なんかコスプレとかしてくれるんでしょ?
なんか女の子がウルトラマンのかっこしてジュワッとか言って、こっちは両手ピースにしてフォッフォッフォとか言うんでしょ?で、3分立ったらカラータイマーがピコンピコンとか言って、何かスペシウム光線出してフィニッシュなわけでしょ?
っていう話でついつい盛り上がってしまったんだけど、それが、よくなかった。
PR
先日、今年の夏は寒くて云々みたいな話をしたもんだからこの天気。
寒いときは寒いときで文句言うくせに、暑いとなったらこれはこれできつい。家はまだエアコンがあるから良いんだけど、職場の俺の部屋ってのが南向き日当たり良好な好物件で、精神的にだけじゃなく物理的にも窓際なもんだから、とにかく暑い。エアコンどころか扇風機も、うちわすらもない。まあうちわは俺のさじ加減ひとつなんですけども。
なんかすごい日焼けしてる気がする。右側だけすごい日焼けしてる気がする。完全にあれですよ。ツートンですよ。一人オセロみたいな感じ。

でもまあ、あと40回くらい夏が来たら、俺も死んでるかもしれないし、もう夏がどうこうとかそういうレベルじゃないかもしれないし、この夏を楽しもうと思いました。
今月は、まあ例のゲームが出たおかげでなんだかあっという間でした。
あと、衆議院解散とかで大変でした。あんま関係ないけど。

最近、ていうか最近なのか知らないですけど、妙にトロっとしたプリンがもてはやされてませんか?必要以上に持ち上げられてやしませんか?
いや、僕は表向き辛党ってことにしてるので、あまり声高には主張できないんですけど、ここでこうして言うことしかできないんですけど、そのプリン、ただの冷やしたカスタードクリームじゃないですか?
あと、生キャラメルとか。あれは固めるのが難しいんであって、固めないで作るのがありがたいのなら、そんなん小学校の家庭科の時間に似たようなもの20年位前に作ってたんですけど。

という話をこの前酔っぱらってしてたんですけど、それが、良くなかった。
日時:8/10 月曜日 18:30~
場所:大通り公園ビアガーデンKIRIN一番スクエア(8丁目あたり)
   混んでる場合はAsahi
会費:タワーピッチャー3本(12ℓ)まで無料。
備考:雨天決行
   希望者は8/9 16:30までにメール下さい。
   現地集合。



まあそんなわけで今年も大ビアガーデン大会の季節になったわけですが、どうなの。
今年寒すぎない?全然日和がないよ。大会日和が。
なんか毎日雨降ってるし、気温も22℃とかだし、全然夏☆しちゃってないだろ。夏のワクワク感がないだろ。小町がエンジェルじゃないだろ。
やっぱり、アスファルトから照り返す太陽だとか、夕立の後のムッと来るような湿気だとか、花火の後の火薬のにおいだとか、なんかヒザをすりむいただとか、ちょっと砂が入っただとか、まあ、そういう感じがないと、夏じゃないだろ。

おかげさまで、外に出ない口実ができてドラクエクリアしてしまいました。
みなさん、あれですか。やってるんですか。ドラゴンクエスト。
32にもなって。
で、ストーリーそっちのけで、敵からアイテム盗みまくって錬金術で強化とかしてるんですか。
それで、ドラクエ休暇とか言って有給とったりしてるんですか?すばらしいですね。

俺がドラクエと出会ったのはⅢの時だから、もうかれこれ20年以上前。
当時家にはファミコンなくて、そりゃ欲しいけど、家の親父ってのが
それはもう容赦なく厳しい人で、絶対買ってもらえないなーと思ってたんだが、
ある日、クリスマスでも誕生日でもない平凡な土曜の午後、
突然仕事帰りにファミコン買ってきて、で、カセット何買ったの?って聞いたら、
「よくわからんから、店員が薦めるやつ買ってきた」って、
袋の中見たらドラクエⅢと女神転生。

初ファミコンソフトでRPG2本ていうのが、もう完全に意味わからないんだけど、
これは、もう奇跡というしかない。奇跡の2本と言う他ない。
だって、その後20年たってもまだ続編が続いてるのなんか、これと
マリオくらいだろ。で、20年たってもいまだに新作出たら買ってしまうんだから。

当時、ドラクエⅢと言ったら、ちょうど社会現象になってた頃で、
徹夜で並ばないと買えないとか、平日学校サボって買いに行った中学生が補導されたりとか、
まあ、とにかく人気ソフトで、そんなフラっと買物行って買えるようなものではなかったんです。
お父さん、ありがとう。本当にうれしかったです。

CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
BLOG PARTS
RECENT ENTRIES
(05/16)
(05/16)
(05/11)
(12/31)
(11/16)
SEARCH in this Blog
ADVERTISEMENT
忍者ブログ [PR]