忍者ブログ
宮崎あおいとあおい輝彦が結婚したらどうなるの?
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか円高がすごいみたいなんですけど。
超絶円高らしいんですが。

やっぱほら、なんか世間が円高円高言ってると、自分もそれに乗りたくなるじゃないですか。「円高で参ったね~」とか「軽く円高でもどう?」とか言いたくなるじゃないですか。

でもさすがに為替とかに手を出すには知識がなさ過ぎるから、そういえば、と思ってイギリスのサイトでセーター買ったんです。メイドインイングランドの。なんか紳士って感じじゃないですか?英国紳士って感じしませんか?まあ実際は完全に醤油顔なんですけども。

で、待っても待っても届かないから、やっぱ海外通販はだましも多いのか、と思ったんですが、そこそこ有名なメーカーだし、わざわざ俺みたいな個人をはめてもしゃあないだろうと思って、メールしてみたんです。英語で。カタコトの英語で。アイアムリブインジャパンみたいな。まあ実際はExiteの翻訳なんですけど。

そしたら次の日メールが来て、まあまたそれをExciteにかけて読んだんですが、全く意味わからなくて、あれ、翻訳サイトってホント意味ないな。中学生の訳よりまだ悪いぞ。Newzealandとか、新しいジーランドって訳してたからな。
で、まあわからないなりに、どうやら僕の荷物はオーストラリアのシドニーに届いてるってことだけはわかったんですが、ちょっとおかしくないですか?ありえなくないですか?
ちょっと間違って隣の家に配達しちゃいました、みたいなノリで、シドニーに配達しちゃいましたって、お前どんだけグローバルなんだよ。いくら光ファイバーのおかげで世界は狭くなったって言ったって、あいつらには南半球も北半球も同じに見えるのか。

まあ、そんなわけで大変頭に来たんですが、どうやらセーターのメーカーじゃなくて、イギリスの郵便屋の問題らしいです。Google先生も言ってましたけど、向こうの郵便屋ではまれによくあることらしいです。

で、結局オーストラリアの税関の人が気を利かせて、日本に転送してくれたので、物は手に入ったんですが、円高も善し悪しだな、と思いました。
というか、オチをもう少し考えるべきだな、と今まさに思いました。かしこ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
BLOG PARTS
RECENT ENTRIES
(05/16)
(05/16)
(05/11)
(12/31)
(11/16)
SEARCH in this Blog
ADVERTISEMENT
忍者ブログ [PR]