宮崎あおいとあおい輝彦が結婚したらどうなるの?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まあそんなわけで、昨日は例の予選でした。
今回は午後から開始だったので、何とか行くことが出来ました。
大体、NHKとか他局はほとんど街中にあるのに、この局だけ外れにあって、行きにくくてそれがまた俺のテンションを下げるんですが、それを言っても始まらないので、ちゃんと朝起きて行きました。
ちょっと勢い余って13時にはTV局についてしまったんですが、ちょうどおなかがすいてたので、1Fのへぼい喫茶店でピラフ食べてたんです。冷凍食品の。まあチン足らなくて冷たい部分があったとか、紅しょうがが乗っていたとか、色々言いたいことはあるんですが、それよりも、その喫茶店で、また20歳くらいの大学生が一問一答をやってました。大体、試験っていうのは普段の力を計るものだから、そんな直前に詰め込んでも意味ないんですけど、まあ、なんか熱心に勉強しておりました。
それで、食べ終わって13:25くらいになったのでロビーに行ったら、他の受験生らしき人々が大勢たむろってて、しかもちょうど25の放送が始まって、みんなTVに釘付けになっててそれも苦笑してしまったんですが、見渡した感じ、ほとばしる知性を感じる人は1人もいませんでした。能ある鷹は爪を隠すといった感じでした。
それで、やっと予選が始まって、予選はペーパーテストなんですが、これがまた、余裕過ぎました。鼻ほじりながら、左手でも満点取れるわって感じでした。まあ鼻はほじってないですけど。
で、当然の様にペーパーは通過して、面接に残されたんですけど、俺、面接ってホント苦手なんだよね。要するに、どのくらい出場したいか、ってことをアピールしなきゃいけないんですが、みんなグイグイ行ってました。あたかも若手芸人みたいでした。というか、みんなしゃべりが上手くて、僕なんか饒舌にしゃべれるのは酒飲んだときか、このブログくらいなので、正直今回は厳しいかもしれません。面接の結果は後日発表なので、またご報告します。
あ、ちなみに、一問一答の大学生は面接会場にいませんでした。
PR
この記事にコメントする